koyo(こーよー)

koyo(こーよー)

コーヒーインストラクター2級でハリオが大好きな人。 こちらのブログではハリオがもっと好きになる情報をお届けしていきます。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

HARIO V60ドリッパー 20周年おめでとう!歴史、大会、最新イベントまとめました!

HARIO V60ドリッパー 20周年おめでとう!歴史、大会、最新イベントまとめました!

2025/6/20  

2025年10月、HARIOの名作「V60ドリッパー」がついに20周年を迎えます! 人生初めてのドリッパーが「V60」の人や、名前はよく聞くから興味本位で買ってみた人など、人の数だけ「V60」の思い出 ...

HARIO(ハリオ) 「V60 グラスサーバー600 クリア」 愛用者が徹底レビュー!コーヒー好きに選ばれる理由とは?

HARIO(ハリオ) 「V60 グラスサーバー600 クリア」 愛用者が徹底レビュー!コーヒー好きに選ばれる理由とは?

2025/6/14  

毎日のコーヒータイムをもっと心地よくしてくれる、理想のコーヒーサーバーを探していませんか? この記事では、3年以上愛用している私が、HARIO(ハリオ)のV60 グラスサーバー600クリアについて、そ ...

アサヒ WHISKY BARREL AGED DEVIL's GIFT飲んでみたレビュー

アサヒ「WHISKY BARREL AGED DEVIL's GIFT」飲んでみたレビュー

2025/6/12  

「悪魔の取り分」という言葉を聞いたことがありますか? 「悪魔の取り分」とは、ウイスキー樽に残って樽に染み込んだ、どうやっても取ることが出来ない分という意味の業界用語です。 逆に、熟成中に蒸発した水分や ...

成城石井×猿田彦珈琲コラボのシルキーブレンド飲んでみたレビュー

成城石井×猿田彦珈琲コラボのシルキーブレンド飲んでみたレビュー

2025/6/7  

スーパーの安価なコーヒーは嫌で、かと言って専門店に買いに行くほどの気分ではない。 そんな、ちょっと背伸びしてコーヒー豆を買おうとした時に、候補に挙がるのが、無印良品やカルディ、そして成城石井などが思い ...

京都のコーヒー豆専門店おすすめ45選!観光エリア別に買える専門店を厳選!

京都のコーヒー豆専門店おすすめ45選!観光エリア別に買える専門店を厳選!

2025/6/17  

京都は、清水寺や嵐山といった観光名所だけでなく「コーヒーの街」としても注目されています。 歴史ある小川珈琲やイノダコーヒーに加え、近年は自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店も急増し、コーヒー文化がま ...

ハリオのおすすめコーヒーミル 手動、電動、粗さ調整の違いを解説 

ハリオのおすすめコーヒーミル!手動・電動・粗さ調整の違いを解説

2025/5/29  

「コーヒー豆の味を最大限に引き出すにはミル選びがとても重要」と言われるほど、コーヒーミルはおいしい一杯を淹れるための鍵を握るアイテムです。 なかでもハリオのコーヒーミルは、手動・電動ともにラインナップ ...

ヒロコーヒー フルッタケニア 飲んでみたレビュー

ヒロコーヒー フルッタ ケニア 飲んでみたレビュー

2025/5/26  

みなさんは、コーヒーの味に何を求めていますか? 大きく分けると、甘み、苦み、酸味の3つの要素があると思います。 私は、この3つの要素それぞれに良さがあって、これが一番好き!と言いきれるものはありません ...

おすすめのボトルコーヒーはこれ!主要メーカー8種徹底比較【2025年版ランキング】

おすすめのペットボトルコーヒーランキング!人気メーカー8種徹底比較【2025年版】

2025/6/10  

これは冒頭に言うことじゃないのかもしれませんが、ペットボトルコーヒを飲むときは、よく冷やして氷を入れて飲んでください。 絶対にです! 検証の中で、常温で飲んだり、冷やして飲んだりいろいろ試しましたが、 ...

マウントハーゲンのコーヒー豆飲んでみたレビュー

マウントハーゲンのコーヒー豆 飲んでみたレビュー

2025/5/16  

今回は、マウントハーゲンというドイツで流通しているコーヒー豆のレビューをしていきます。 輸入品のため、取り扱っているスーパーが限られてるイメージがあるので、見かけたらラッキーという感覚はあります。 で ...

JR大阪駅・梅田周辺で買えるコーヒー豆のおすすめ専門店5選

大阪駅・梅田周辺で買えるコーヒー豆のおすすめ専門店5選

2025/5/12  

JR大阪駅・梅田で本当に美味しいコーヒー豆を探しているあなたへ。 JR大阪駅・梅田周辺は、日本屈指のターミナル駅でありながら、道が複雑すぎて「駅に着いたのに目的のお店にたどり着けない」という声も少なく ...