みなさん、コーヒーをハンドドリップする時にコーヒーサーバーを使っていますか?
中には自分は一人だから、コーヒーサーバーなんていらないと思った人がいるかもしれません。
でも、コーヒーサーバーは一人でも必要です。
特にコーヒーにこだわりがある人こそ、ぜひ一人でもコーヒーサーバーを使って欲しいと私は思っています。
この記事では、コーヒーサーバーを一人でも使う理由を詳しく解説します。
その上でハリオのコーヒーサーバーの性能比較をして、最後に私のおすすめのコーヒーサーバーを紹介します。
※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を使用しています。
※商品画像は HARIO 株式会社様より使用許諾を得ています。
目次
コーヒーサーバーとは
コーヒーサーバーは2人以上にコーヒーをふるまう時に使い、ピッチャーとしての役割が多いです。
コーヒーサーバーに人数分ハンドドリップした後、均一にカップに分けていく。
その過程を見ているだけでも、コーヒーが持つゆったりとした時間を感じることができます。
カップに注いだ時のコポコポとした音と広がる香りは、コーヒーサーバーならでは風情があります。
一人でもコーヒーサーバーを使う理由
一人でコーヒーを飲む人の多くは、ドリッパーをそのままマグカップに乗せて抽出しているのではないでしょうか?
確かにコーヒーサーバーを使うと、洗い物も増えるので面倒に思います。
しかし、一人でもコーヒーサーバーを使う理由はあります。以下に、その理由を紹介します。
しっかりと攪拌できる
コーヒーサーバーはマグカップより大容量で、形状も三角形のものが多いです。
そのため、抽出後の液体を振ってしっかり攪拌することができます。
ハンドドリップの抽出は、抽出の始めと終わりの方では液体の濃度が全く違います。
これを攪拌せずにそのまま飲んでしまうと、そのコーヒー本来の味を感じられない可能性があります。
また毎回ムラのある味を飲むことになるため、自分のドリップとその結果がチグハグになって、美味しさの追求がしにくくなることも大きなデメリットです。
液体を視覚的に楽しめる
コーヒーの液体の色をしっかり見たことがありますか?
毎日マグカップで淹れている人は、その色を知らないまま飲んでいると思いますが、コーヒーの液体は茶色だったり、時にワインのように赤かったりといろんな表情を見せてくれます。
料理を見て楽しむなんて言葉がありますが、コーヒーも同じです。
その液体の色のグラデーションを目で感じることで、飲んだ時の味のイメージもより豊かになります。
抽出量が確認できる
これは透明なガラスサーバーに言えることですが、抽出量を目で確認することができます。
毎回、コーヒースケールで量を測っている方なら問題ありませんが、量を測らず淹れる人にとってマグカップでハンドドリップすると、時に抽出しすぎて溢れてしまうリスクがあります。
また淹れすぎは、味を薄めることにもつながります。
毎回、同じ抽出量で淹れるためにもコーヒーサーバーは便利です。
多めに淹れて節約時短
一人でも毎日3杯くらいコーヒーを飲むという人がいると思います。
そんな人がコーヒーを淹れる時に毎回豆を挽いたり、お湯を温めたりすることは、非効率です。
コーヒーサーバーで一気に2~3杯ほど作れば、時間と電気代の節約になります。
ハリオのガラスのサーバーなら電子レンジで温めなおすこともできるので保存に便利です。
もちろん、ハンドドリップしたコーヒーを長期保存することは衛生的に良くないので、適度な保管に努めましょう。
ハリオのコーヒーサーバーの性能の違いを簡単比較
ハリオが出しているコーヒーサーバーの性能の違いを分かりやすく表にまとめました。
食洗機 | IH | 電子レンジ | 直火 | |
V60グラスサーバー | 〇 | × | 〇 | × |
V60バリスタサーバー | 〇 | × | 〇 | × |
V60コーヒーサーバー | 〇 | × | 〇 | × |
V60レンジサーバー | 〇 | × | 〇 | × |
ペガサスサーバー | 〇 | × | 〇 | × |
コーヒーサーバー オリーブウッド | × | × | × | × |
V60メタルコーヒーサーバー | × | 〇 | × | 〇 |
こうしてみると、コーヒーサーバーオリーブウッドはなにも良いところが無いかのように見えるかもしれません。
しかし、実際にコーヒーサーバーオリーブウッドを見てみると、そのインテリア性の高さと見た目で、物欲センサーに引っかかる人は多いと思います。
特に自然を基調としたキッチングッズの多い台所には、ピッタリのアイテムだと思います。
ハリオのコーヒーサーバーのおすすめ紹介
それでは、ハリオのコーヒーサーバーを一つずつ詳しく見ていきます。
どんな人におすすめかも解説するので参考にしてください。
V60グラスサーバー
全体がガラスでできており、どんなお部屋にも合わせやすいクリーンなデザインのコーヒーサーバーです。
他のガラスサーバーに比べて、素材が全ガラスのため洗い後に水が溜まりやすく乾燥しやすいことが大きな特徴です。
ちなみに全ガラスと言いましたが、蓋と本体がこすれあわないようにパッキンが付いています。
このパッキンは取り外し可能で、洗いやすく、付けやすいちょうどいい感じのパッキンです。
こんな人におすすめ!
- 食洗機後の水溜りが気になる
- 全体がガラスの透明感が好き
- レンジで温めなおしたい
V60バリスタサーバー
こちらは先ほど紹介したグラスサーバーの蓋と目盛りがないタイプのものです。
形状も大口で、台形に近いような丸みを帯びた形が可愛らしいです。
目盛りがないため、コーヒースケールで測って淹れる人専用の上級者アイテムになります。
ハンドドリップのお店用で使うのもいいかもしれません。
こんな人におすすめ!
- コーヒースケールを使っている
- シンプルなデザインが好き
- 保存はしない
V60コーヒーサーバー
次に紹介するV60レンジサーバーと大きな違いはありません。
V60レンジサーバーの取っ手は輪っかになっていますが、こちらは輪っかになっていません。
その分、大きな手の人でもガシッとつかみやすい特徴があります。
あと、目盛り表示が1杯ずつ細かく表示されているのも特徴です。
こんな人におすすめ!
- レンジで温めなおしたい
- 抽出量を1杯分ずつ測りたい
V60レンジサーバー
ひとつ前に紹介したV60コーヒーサーバーと大きな違いはありません。
取っ手が輪っかになっていてコンパクトになっているのが特徴です。
またサーバーに蓋をしたままV60ドリッパーを乗せられるので収納に便利です。
こんな人におすすめ!
- レンジで温めなおしたい
- コンパクトに収納したい
ペガサスサーバー
これはペガサスドリッパーにならって作られたサーバーです。
縦長の形状が特徴的で、蓋を裏返せばペガサスドリッパーのドリップ受けにもなります。
こんな人におすすめ!
- ペガサスドリッパー愛用者
- 縦長のデザインが好き
- レンジで温めなおしたい
コーヒーサーバーオリーブウッド
オリーブウッドとガラスの組み合わせがインテリアとしても映えるコーヒーサーバーです。
同じオリーブウッドのV60ガラスドリッパーと合わせることで、統一感が出てお部屋の雰囲気をより一層オシャレな空間に変えてくれます。
電子レンジや食洗機は使えませんが、機能異常に物欲センサーを刺激させられるアイテムです。
こんな人におすすめ!
- V60ガラスドリッパーのオリーブウッドを持ってる
- オシャレなインテリアとしても楽しみたい
V60メタルコーヒーサーバー
こちらはステンレス素材でできたコーヒーサーバーです。
直火に対応しているため、主にキャンプなどのアウトドアシーンで活躍します。
ハリオにはコーヒーのアウトドアブランドである「Zebrang」(ゼブラン)もあるため、そちらの器具との相性もいいでしょう。
こんな人におすすめ!
- キャンプやBBQによく行く
- お湯を温めるのにも使いたい
- 直火やIHで温めなおしたい
私のおすすめはV60グラスサーバー600一択です!
ここまでハリオのいろんなコーヒーサーバーを紹介しましたが、私のおすすめはV60グラスサーバー600です。
これはかなり主観の入った理由になりますが、共感していただける方がいれば嬉しいです。
V60グラスサーバー600一択の理由
・洗った後のたまり水が気になる潔癖症だから
・蓋がサーバー受けにもなる
・600のサイズが冷蔵庫の棚の高さにちょうどいい
・なんだかんだ全部透明がオシャレで好き
・プロやYoutuberが使ってるのをよく見る
・底の接地面が少ないため熱が逃げにくい
これからもっとコーヒーにこだわっていきたいという人は、ぜひコーヒーサーバーを買って毎日のコーヒーライフに新しい風を取り入れてみてください。