ポストコーヒーのサブスクの最新の口コミ・評判を集めました!本音のガチ解説!

コーヒー知識

ポストコーヒーのサブスクの最新の口コミ・評判を集めました!本音のガチ解説!

ポストコーヒーのサブスクって、よく耳にするけど、実際のところどうなの?

と疑問が湧いて、なかなかサブスクリプションサービスに一歩踏み入れられない人も多いと思います。

そこで今回は、ポストコーヒーの2024年~2025年の利用者の口コミ評判だけを集めて紹介していきます。

ポストコーヒーは、年々サービスが多様化しているので、古い口コミや評判を見ても参考にならない可能性があります。

2024年~2025年の新鮮な口コミ・評判を見て、ポストコーヒーの本当の生の声を、ぜひ参考にして下さい。

※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を使用しています。

ポストコーヒーとは?

評判を見る前に、軽くポストコーヒのおさらいをしておきます。

ポストコーヒーとは、日本最大級のコーヒーのサブスクリプションサービスです。

200種類以上のスペシャルティコーヒーの中から、自分に合った味のコーヒー豆をランダムにセレクトして、毎月ポストに投函してくれる手軽さが特徴で、多くのコーヒー愛好家に指示されています。

ポストコーヒーの魅力は、以下の6点です。

ポストコーヒーの魅力

  1. ポストに届くので気軽にスペシャルティコーヒーを味わえる
  2. 無料コーヒー診断があるので苦手な味の豆は基本届かない
  3. 料金、お届け周期、豆or粉など、メニューのカスタマイズが多様
  4. 多いと思ったらお届け周期をスキップできる
  5. 毎月300円OFFクーポン配布で好きなお店の豆が買える
  6. デカフェの豆も選べる

ポストコーヒーの良い口コミ・評判

ではまず、ポストコーヒーの最新の良い口コミ・評判を紹介します。

最新の評判をみていくことで、より評価がリアルに感じられると思います。

ポストコーヒーの最新の良い口コミ・評判を見て、分かったことをまとめました。

ポストコーヒーの良い口コミからわかること

  • 毎回どんな豆が届くのかが楽しい
  • ロースターコースに変更 → コースやメニューカスタマイズの融通が利く
  • バレンタインブレンドが届いた → 季節でやっているブレンドが届く
  • 好きな産地が届いた → ある程度は好みの味が届く
  • スキップ機能がうれしい

ポストコーヒーのサブスクには、レギュラーコースとロースターコースの2種類があります。
ロースターコースは、ポストコーヒーのパートナーとなってる焙煎所だけから豆が選ばれるのですが、ラインナップが多くなく、重複しやすい傾向があります。必ず焙煎所の豆が欲しい場合にはいい選択ですが、やや割高になります。

ポストコーヒーの悪い口コミ・評判

次に、ポストコーヒーの最新の悪い口コミ・評判を紹介します。

最新の評判をみていくことで、より評価がリアルに感じられると思います。

良い口コミの方では好みの味が届くとあって、悪い口コミには好みの味が届いていない意見があり、矛盾しています。

これは、味覚という主観が強く伴うものだから仕方がない部分があります。

ポストコーヒーの無料診断による味の好みの振り分けをしても、淹れ方、使用器具、入れている季節、自分の体調など、いろんな要素で味のニュアンスは複雑に変わります。

その中で、さらに数値化できない味覚という主観がさらにかけ算されるため、100人全員にベストの味を提供することは、そもそもが不可能だということです。

あとは、ポストコーヒーの自社焙煎豆が多いという不満も目立っています。

利用者の多くは、ポストコーヒー自社焙煎豆より、世界のロースターのコーヒー豆が欲しいと望む人が多く、このような意見が多いのだと推測できます。

ロースターコースを選べば、自社焙煎豆は届きにくくなる?のだと思いますが、普通のレギュラーコースよりは割高になります。
(※ロースターコースでポストコーヒー自社焙煎豆が絶対届かなくなるかどうかは、確認できていません。)

ポストコーヒーの悪い口コミからわかること

  • ポストコーヒー自社焙煎豆が多い時がある
  • 好みの味の豆が届かないこともある
  • 1980円が割と高く感じる

ポストコーヒーの最新の口コミ・評判を踏まえた結論

ここまでのポストコーヒーの最新の口コミ・評判を踏まえて、今ポストコーヒーのサブスクに悩んでいる人に向けた答えを以下にまとめます。

ポストコーヒーのサブスクに悩んでいるなら・・・

誰でも使えるクーポン利用で初回500円OFFで安く始められる
一か月だけやってみて合わなかったら即解約でOK!

これが、客観的な目線で言える最良な選択だと私は思います。

ポストコーヒーには、個人の味に最適化した豆が届くような設計がされていますが、必ずしも好みのものが届くと断言できるわけではありません。

でも、何が届くかわからない事、そのものを楽しく思って継続購入している人がいるのも事実です。

また、スペシャルティコーヒーに普段触れ合う機会のない人には、ポストコーヒーは気軽にスペシャルティが味わえる手段でもあります。

ポストコーヒーのどんな部分に魅力を感じられるかは、実際にポストに届いて開封する体験をしてみないと分からないのが正直なところなので、「合わなかったら即やめればいい」の気持ちでやって見るといいと思います。

500円OFFクーポンのコードや、実際に私がサブスク会員となって、ポストに届いて開封するまでのレビューした記事が以下にあるので、よかったら参考にしてください。

解約方法も解説してますので、いつでもやめれるので安心ですよ。

あわせて読みたい!

-コーヒー知識