「ハリオ V60透過ドリッパー」は、その独特のデザインと機能で世界中のコーヒーファンに広く愛されています。
この記事では、V60透過ドリッパーの種類や淹れ方を詳しく解説します。
円すい型の形状、大きな穴、スパイラルリブといった特徴を理解することで、誰でも簡単に自分好みのコーヒーを淹れることが可能です。
また、ペーパーフィルターの正しい折り方や、V60をさらに楽しむためのおすすめアイテムについても紹介します。
コーヒーインストラクター2級の私が、この記事さえ読めばV60のすべてが分かるように「完全ガイド」として解説します!
※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を使用しています。
※商品画像は HARIO 株式会社様より使用許諾を得ています。
目次 [閉じる]
V60とは?
V60とは、2021年には創業100年を迎えたハリオから出ているコーヒードリッパーです。
正式には「V60透過ドリッパー」と言いますが、一般的には「V60」と呼ばれ、その洗練されたデザインと機能性から世界中で愛されています。
ここではV60の歴史とその特徴について解説します。
V60透過ドリッパーの歴史
社内にあった三角ロートにろ紙を折ってコーヒーを淹れたのが「V60」の始まりです。
もともとハリオは理化学品の製造・販売を行っていたので、日常的にロートがありそのような発想に繋がったのでしょう。
ハリオはこの時、円すい型がろ過に最も良い形であることに気付くのです。
1980年には「珈琲狂時代」という1人用の円すいドリッパーを発売します。
これを進化させてペーパーフィルターでネルドリップの味を追究したのが現在の「V60透過ドリッパー」になります。
V60透過ドリッパーの特徴
V60透過ドリッパーの特徴は以下の3点です。
- 円すい型
- 大きな穴
- スパイラルリブ
これらの特徴を詳しく解説していきます。
円すい型
V60という名前の通り、角度60度のV字型になっています。
今でこそ珍しくはありませんが、V60が出た当時は扇形のドリッパーが主流でした。
この形は扇形に比べてコーヒーの層が深くなり、お湯とコーヒー粉が長く触れ合う特徴があります。
大きな穴
V60には底に大きな穴が一つだけあります。
この穴が大きい理由は、ネルドリップのような味を再現するために、お湯を注ぐ速度で抽出速度をコントロールできるようにするためです。
あっさりした味が好きなら早く、深い味わいが好きならゆっくりお湯を注ぐことで、好みの味を楽しむことができます。
スパイラルリブ
V60はドリッパーの内側にリブと呼ばれる凹凸があります。
このリブはスパイラル状で底の穴にまで通じており、蒸らしの時にコーヒー粉の膨張を妨げずに空気を抜く効果があります。
V60透過ドリッパーの種類
V60透過ドリッパーには多くの種類があります。
何を買ったらいいのか分からないという人のために選ぶときのポイントを2点押さえてください。
- サイズ...一度に何杯分淹れたいのか
- 材質...見た目の好みと材質ごとの保温能力
それではこのポイントを踏まえて各項目に分けて詳しく解説していきます。
サイズで選ぶ
V60には共通のサイズ規格があります。
規格によって何人分のコーヒーが入れられるかで変ってくるので、まずは自分が欲しいサイズを確認しましょう。
サイズ規格 | 対応人数 | 主な利用環境 |
01 | 1~2杯用 | 1人用 |
02 | 1~4杯用 | 家族用 |
03 | 1~6杯用 | パーティ用 |
商品名や品番に必ず01、02、03といった数字が書かれているので、それを見て判断しましょう。
特に01と02はサイズ感が似ていて間違うことがあるので注意してください。
プラスチック製
プラスチック製は割れにくく、軽くて扱いやすいことが特徴です。
また透明のものであれば、抽出過程を横から確認できる楽しさもあります。
カラーによってプラスチックの材質も若干変わってきますが、熱伝導率が高くお湯本来の温度を伝えやすいです。
以下がプラスチック製V60透過ドリッパーの商品ラインナップです。
商品名 | カラー | 品番 | 価格 |
V60透過ドリッパー01クリア V60透過ドリッパー02クリア V60透過ドリッパー03クリア | 透明 | VDR-01-T VDR-02-T VDR-03-T | ¥550(税込) ¥660(税込) ¥880(税込) |
V60透過ドリッパー01レッド V60透過ドリッパー02レッド | 赤 | VDR-01-R VDR-02-R | ¥550(税込) ¥660(税込) |
V60透過ドリッパー01ホワイト V60透過ドリッパー02ホワイト | 白 | VDR-01-W VDR-02-W | ¥550(税込) ¥660(税込) |
価格が安価なこともプラスチック製の特徴ですね!
耐熱ガラス製
耐熱ガラス製のドリッパーは、まずその見た目の美しさが一番の特徴です。
またガラスは匂い移りせず、食洗機でもキレイに汚れが落ちるので衛生的にも優れています。
商品名 | ホルダーのカラー | 品番 | 価格 |
V60 耐熱ガラス透過ドリッパー 01 | 白 黒 | VDGR-01-W VDGR-01-B | ¥1,980(税込) ¥1,980(税込) |
V60 耐熱ガラス透過ドリッパー 02 | 白 黒 | VDGR-02-W VDGR-02-B | ¥2,200(税込) ¥2,200(税込) |
V60耐熱ガラス透過ドリッパー 03 | 黒 | VDGN-03-B | ¥2,310(税込) |
V60耐熱ガラス透過ドリッパーオリーブウッド01 | 木目 | VDGR-01-OV | ¥3,850(税込) |
V60耐熱ガラス透過ドリッパーオリーブウッド02 | 木目 | VDGR-02-OV | ¥4,400(税込) |
オリーブウッドは、ガラスのドリッパー部分と木製のホルダーが調和したオシャレなデザインでおすすめです!
セラミック製
ハリオのセラミック製ドリッパーは日本で400年の歴史を持つ有田焼を使用しています。
セラミックは耐久性が高く、長く愛用していきたいと考えている人にはぴったりです。
また保温性も高く、抽出中の液体の温度が冷めにくくする特徴があります。
商品名 | カラー | 品番 | 価格 |
V60透過ドリッパー01セラミックW | 白 | VDCR-01-W | ¥2,200(税込) |
V60透過ドリッパー02セラミックW | 白 | VDCR-02-W | ¥2,200(税込) |
V60透過ドリッパー01セラミックR | 赤 | VDCR-01-R | ¥2,420(税込) |
V60透過ドリッパー02セラミックR | 赤 | VDCR-02-R | ¥2,420(税込) |
V60透過ドリッパー02・粕谷モデル(V60計量スプーン付き) | 黒 | KDC-02-B | ¥3,300(税込) |
粕谷モデルは、WORLD BREWERS CUP2016年度優勝者の粕谷哲さんがプロデュースしたモデルです。
「4:6メソッド」と言われる抽出の仕方を動画で紹介されているのであわせて確認してみてください。
金属製
ハリオでは、ステンレス製と銅製の2種類の金属製ドリッパーがあります。
どちらも軽量で持ち運びやすく耐久性が高いです。
その素材そのままの無骨なデザインと機能性から、キャンプなどのアウトドアシーンで役立つでしょう。
商品名 | カラー | ホルダーカラー | 品番 | 価格 |
V60メタルドリッパー | ヘアラインシルバー | 黒 | VDMR-02-HSV | ¥3,300(税込) |
V60メタルドリッパー | マットブラック | 黒 | VDMR-02-MB | ¥4,950(税込) |
V60メタルドリッパー | ヘアラインシルバー | 緑 | O-VDM-02-HSV | ¥3,300(税込) |
V60カパードリッパー | カパー(銅色) | カパー(銅色) | VDPR-02-CP | ¥8,470(税込) |
特に銅製のものは熱伝導率が高く、これはコーヒーのお湯の温度を冷まさないために重要な特徴の一つです。
シリコンゴム製
シリコンゴム製の特徴は柔らかく折りたためることです。
その特性からキャンプでの持ち運びに、荷物の場所を取らずに重宝します。
商品名 | カラー | 品番 | 価格 |
V60 フラットドリッパー 01 PLUS Zebrang | 黒 | ZB-VDF-01B | ¥1,760(税込) |
V60 フラットドリッパー 02 PLUS Zebrang | 黒 | ZB-VDFP-02B | ¥1,870(税込) |
Zebrangとは、ハリオがアウトドアでコーヒーを楽しむことを目的としたブランドです。
このドリッパー以外にも様々な商品があるので公式サイトをチェックしてみてください。
特殊モデル
ここからは、V60の特殊モデルを紹介していきます。
V60ドリッパー SUIREN
まるでスイレンの花のようなリブだけで構成された、V60シリーズの中でも異色の商品です。
このリブは一つ一つ分解することができ、また赤、青、黄、紫、白と別カラーのリブだけ別売りもしています。
これにより自分だけのオリジナルカラーのドリッパーが作れることが最大の特徴です。
商品名 | カラー | 品番 | 価格 |
VDSU-02-TB | 透明ブラック | VDSU-02-TB | ¥2,750 (税込) |
昨今おいしさの追求が激化しているコーヒー業界において、このようなデザイン性の高い商品を打ち出したハリオさんは、コーヒー文化の多様性を訴えかけているように思います。
V60 1回抽出ドリッパー MUGEN
名前にもある通り、1回お湯を注ぐだけで抽出ができるモデルです。
ハンドドリップは初心者には難しい点も多いので、誰もがハンドドリップを楽しんでおいしく淹れれることを目的にしています。
V60のような凸凹のスパイラルリブがなく、星型の溝が特徴です。
この溝によって誰が入れても一定の抽出速度になるようコントロールできます。
MUGENには、プラスチック製とセラミック製の2種類があります。
商品名 | カラー | 品番 | 価格 |
V60 1回抽出ドリッパー MUGEN プラスチック | 黒 | VDMU-02-TB | ¥880(税込) |
V60 1回抽出ドリッパー MUGEN セラミック | 白 | VDMU-02-CW | ¥2,200(税込) |
W60 ドリッパー
V60ではなく「W60」と名づけられています。
それは樹脂メッシュとペーパーフィルターの2つを使って抽出するためです。
実際には3パターンの抽出方法があります。
- 樹脂メッシュのみ
- ペーパーフィルターのみ
- 樹脂メッシュ+ペーパーフィルター
樹脂メッシュのみで抽出した場合は、コーヒーオイルと呼ばれるコーヒーのうまみ成分も抽出することができます。
ただ樹脂メッシュだけだと、細かなコーヒーの微分が一緒に流れ落ちてしまい、すこしザラ付いた触感が残る場合があります。
それを嫌う人はペーパーフィルターを下にセットして、しっかりと微粉を取り除くことが可能です。
また、普通にペーパーフィルターのみで抽出すれば、従来通りのV60を楽しむことができます。
商品名 | カラー | 品番 | 価格 |
W60ドリッパー | 白 | PDC-02-W | ¥3,300(税込) |
W60を監修した2013年 ワールドバリスタチャンピオンのピート・リカタ氏が、公式サイトに抽出方法を紹介しているのでチェックしましょう。
V60透過ドリッパーのおいしい淹れ方
ここからはV60透過ドリッパーのおいしい淹れ方を紹介します。
V60は自分で抽出をコントロールして、好みの味を出せるのが最大の特徴です。
しっかりとポイントを押さえておいしいコーヒーを入れましょう。
用意するもの
V60透過ドリッパー
コップ(サーバー)
ペーパーフィルター(ドリッパーと同じサイズのもの)
お湯93℃程度(なるべく細口のケトルで温める)
コーヒー粉
計量器
コーヒー粉・お湯・出来上がり量の比率
粉とお湯と出来上がり量の比率を見ましょう。
何g使ってどれくらい抽出するかは人それぞれですが、互いの比率を分かっていれば分量に困ることはありません。
また、これはあくまでも目安なので、少し濃かったり薄かったりしたら自分で微調整してください。
コーヒー粉(g) お湯(ml) 出来上がり(ml)
1 : 14 : 12
※ここでの単位のgとmlは密度による差異がほぼないので計算上では同じものとして扱う
例えば、よく言われるコーヒー粉15gだと、お湯は210mlで出来上がり量は180mlになります。
出来上がり量が減るのは、コーヒー粉に最後にお湯が残留するためです。
簡単な必要コーヒー粉、豆の量の求め方
分量を決めるもっとも簡単な方法は以下の手順になります。
12を割るだけで必要なコーヒー粉、豆の量が求められます。とても簡単ですね!
おいしい入れ方の手順
初心者にはV60 Drip-Assistがおススメ!
どうしてもお湯を入れるのが難しい方や、細口のケトルがないという方に、V60 Drip-Assist という便利なアイテムがあります。
V60 Drip-Assist はドリッパーの上にのせて使う抽出の補助器具です。
これを使えば誰でも安定したドリップが可能になります。
最初の蒸らしもできるように、内側と外側の二重構造になっていて、抽出を完全オート化していないのも特徴です。
自分でドリップしている感覚も味わえて、しかも簡単で安定した味を出せるのは魅力的です!
V60ドリップケトル・エアーも注ぎやすくて便利!
ハンドドリップを頑張りたいけど、細口のケトルが無いという方には、V60ドリップケトル・エアーをおすすめします。
V60ドリップケトル・エアーは、ドリップすることに特化した透明のシンプルなデザインです。
価格もメーカー価格で¥1,980(税込)とリーズナブルで、一般的なコーヒードリップ専用の細口ケトルよりは安価で始めやすいアイテムになります。
沸騰したお湯をこれに移すと、90代前半の丁度いいくらいの温度に落ち着くので適温でドリップが可能です。
さすがに細口ケトルほどの細かな抽出コントロールはできませんが、十分自分が思い描いたドリップを実現できるケトルになっています。
ペーパーフィルターの種類とその折り方
ペーパーフィルターはドリッパーの性能を決める大事な要素の一つです。
そのペーパーの種類の違いを理解して、正しい折り方でセットして、V60の魅力を最大限に引き出せるようにしましょう。
ペーパーフィルターの種類
V60用ペーパーフィルターはサイズと色で種類が分かれています。
まずは自分が持っているドリッパーのサイズ規格01~03と同じ規格のものを選んでください。
その上で、白と茶色の2種類の色が展開しています。
それぞれ以下のような特徴があります。
- 白色...酸素漂白されている。においがしない。
- 茶色...酸素漂白のものより安い。若干紙のにおいがする。
においに敏感で紙っぽさをイヤだと感じる方は、無漂白を選ぶことをおすすめします。
ハリオにはペガサスドリッパーというドリッパーもあり、間違ってそちらのペーパーフィルターを買わないように注意してください。
形状が台形なので使用することができません。
ペーパーフィルターの折り方を写真で解説!
ペーパーフィルターは裏表は関係ありません。
右上に少しはみ出しているのは開きやすくするためのものです。
片側に継ぎ目があるので、その部分だけを折ります。
手を放しても戻らない程度にギュッと折り目を付ければ完成です。
折らないとどうなるのか?
では、折った場合と折らなかった場合でドリッパーにセットしたときに、どのような違いが出るか確認しましょう。
折った場合
しっかりとドリッパーにきれいにペーパーフィルターが収まっています。
折らなかった場合
ドリッパーとフィルターの間に大きな空間ができています。
ペーパーフィルターがドリッパーに密着していないと、正しく抽出ができなくなります。
また、V60の特徴の一つであるスパイラルリブもこれでは意味がありません。
他のペーパーフィルターで代用できるの?
ハリオのV60透過ドリッパー以外にも円すい形のドリッパーはあります。
基本的に円すい形で同じサイズであれば、それらのペーパーフィルターをV60用ペーパーフィルターとして代用は可能です。
ハリオ V60以外の円すい形のペーパーフィルター
- コーノ式 ドリッパー用
- キーコーヒー クリスタルドリッパー用
- ORIGAMI 用
- CAFEC 三洋産業(ペーパーフィルター製造会社)のアバカフィルター
- 100均(ダイソー、セリアetc...)
ただし気を付けなければいけないことが一つあります。
それは円すいの角度です。
ハリオが公式から出しているペーパーフィルターはV60に合うように角度が設計されています。
違う角度だった場合、V60にフィットせず余計にすき間ができるので、V60本来の抽出ができなくなるので気を付けてください。
V60をより楽しむためのアイテム
ハリオは、V60をより楽しめるように様々な商品展開を行っています。
ここではそんな魅力的なアイテムを一気に紹介していくので、これらを利用してV60ライフをより輝かせてください。
V60珈琲王2 コーヒーメーカー
V60のハンドドリップをコーヒーメーカーで自動で再現したマシンです。
自動抽出ですが、サーバー、ドリッパー、ペーパー、コーヒー粉などは、通常のハンドドリップのようにセットします。
楽はしたいけど、V60を用意する過程は楽しみたいという方にはぴったりですね!
V60ドリップスケール
よりハンドドリップを追究していきたい人にとって、このV60ドリップスケールはマストアイテムになります。
一般的なスケールとの違いは、重さだけでなく時間も測れるところです。
これによって蒸らしの時間も測れて、全体の抽出時間も制御できます。
ハンドドリップにおいて重要なのは、毎回安定した味を出すことです。安定した味を出すためには、その時間や分量を数字で把握することから始まります。
V60グラスサーバー
家族でコーヒを楽しんでおられる方は、サーバーで複数杯抽出して、それを人数分に分けていると思います。
ただ抽出したのはいいですが、誰かが飲まなかったりして余ることがありませんか?
そんな時にこのV60レンジサーバーが大活躍します。
このサーバーはフタがついておりそのまま冷蔵庫に補完することができます。
またフタをしたまま電子レンジで温めなおすこともできるので便利です。
取っ手の部分もすべてガラスでできており、食洗機で洗ってもキレイに乾燥するので気持ちよく使えます。
1人暮らしでも毎回抽出するのが面倒と感じるなら、このサーバーに複数杯抽出して小分けに飲んでいくのもいいですね!
V60ドリップイン
こちらはレンジサーバーをさらに発展させたアイテムになります。
V60のドリッパーの構造が、そのままサーバー上部に収まっているので、抽出したそのままの姿で冷蔵庫に保管することも可能です。
もちろんレンジサーバー同様に電子レンジの仕様もOKです。
V60 アイスコーヒーメーカー
こちらはV60で抽出する液の真下に氷をセットして急冷するアイスコーヒーメーカーです。
アイスコーヒー界は、今、水出しコーヒーがトレンドになっており長時間でゆっくりまろやかな味を出すことが主流になっています。
こちらのアイスコーヒーメーカーは急冷式と言って実際に氷と触れさせて一気に冷ます方法です。
急冷式は水出しに比べると味にキレが出るので、こちらの味を好む方も多いです。
V60ドリップトレイ
こちらはハンドドリップした後のドリッパーを置いておくトレイです。
台所で抽出していたらそのまま流しに置いてしまうので、そんなもの必要ないと思う方が大半だと思います。
ニッチなアイテムになりますが、例えばお店でハンドドリップをしたいという方は、こちらを使ってお客さんにスマートなハンドドリップを見せることができるでしょう。
V60ペーパースタンド
ペーパーフィルターを立てて補完できるスタンドです。
こちらは毎日のコーヒー生活の気分を上げるという意味ではとても効果的なアイテムになっています。
売られていたままの袋や箱に入れておいてもいいのですが、このように飾ることで視覚的にコーヒーを楽しめるのはいいことです。
V60透過ドリッパーに関するよくある質問
最後にV60透過ドリッパーを初めて手にしようと考えている方にとってのよくある質問や素朴な疑問に答えていきます。
V60透過ドリッパーはどこに売ってる?
よく売っているのを見かけるのは以下の4つのお店です。
- 大型スーパーのコーヒーコーナー
- 電気屋さんのコーヒー家電コーナー
- カルディーなどの輸入食品屋さん
- ロフト、ハンズなどの雑貨屋さんのコーヒーコーナー
V60透過ドリッパーの選び方で重要なポイントは?
選び方で最も重要なのはサイズと使用用途です。
例えば・・・
- 何杯抽出したいのか? → サイズが決まる(一人用なら01サイズ)
- どこで使うのか? → 素材が決まる(キャンプ用なら金属製やゴム製など)
- 使用頻度はどれくらいか? → 素材が決まる(毎日使うなら軽くて洗いやすい素材)
これらをふまえて自分にあったものを選んでください。
各材質ごとの特徴はそれぞれのこの記事内で説明しています。→各材質ごとの特徴はコチラ!
初めてV60を使う場合、どのモデルがベスト?
初心者には安価で取り回しやすいことが重要なので、プラスチック製のV60透過ドリッパーをおすすめします。
1000円未満でV60が始められるのは大きな利点です。→プラスチック製のV60透過ドリッパーの紹介はコチラ!
01や02と書いてますが、違いはなんですか?
ハリオには、01、02、03とサイズの規格が定められています。
以下のように、淹れる杯数によってサイズが分かれているので、自分が適したサイズを選びましょう。
サイズ規格 | 対応人数 |
01 | 1~2杯用 |
02 | 1~4杯用 |
03 | 1~6杯用 |
ペーパーフィルターを折る理由と折らない場合のデメリットは?
ペーパーフィルターを正しく折らないと、ドリッパーとの間に余計なすき間ができてしまいます。
これによってV60本来の抽出ができなくなるというデメリットにつながるのです。→折り方の手順はコチラ!
他メーカーのドリッパーとの違いや特徴は?
よく比較されるのがカリタやメリタといった台形型のドリッパーです。
台形型ドリッパーに比べて、V60透過ドリッパーの方がより抽出速度を自分で制御することができます。
裏を返すと、初心者には少し抽出が難しいとも言えますが、ポイントを押さえれば一般の方でも毎日安定し手美味しいコーヒーを作ることが可能です。
この記事では入れ方の手順も解説していますので、ぜひご覧ください。→淹れ方の手順はコチラ!
まとめ
ハリオ V60透過ドリッパーは、そのシンプルな構造ながらも独自の機能を持つことで、多くのコーヒー愛好家に支持されています。
円すい型のデザイン、大きな穴、スパイラルリブといった特徴を理解し、それを使いこなすことで、自分好みの味わいを自在にコントロールすることが可能です。
また、素材やサイズの選択、そしてペーパーフィルターの正しい使い方を知ることで、V60の持つポテンシャルを最大限に引き出せます。
V60に合わせたアイテムを活用しながら、自分だけのこだわりの一杯を追求してみてください。
V60透過ドリッパーでのコーヒーライフは、シンプルでありながらも深い、コーヒーの新しい楽しみ方をあなたに提供してくれるでしょう。