JR大阪駅・梅田周辺で買えるコーヒー豆のおすすめ専門店5選

コーヒー知識

大阪駅・梅田周辺で買えるコーヒー豆のおすすめ専門店5選

JR大阪駅・梅田で本当に美味しいコーヒー豆を探しているあなたへ。


JR大阪駅・梅田周辺は、日本屈指のターミナル駅でありながら、道が複雑すぎて「駅に着いたのに目的のお店にたどり着けない」という声も少なくありません。

特にコーヒー豆を買いたくて来たのに、迷ってしまう人が多いのも事実です。

そこで本記事では、「大阪駅 コーヒー豆」「梅田 コーヒー豆」で検索してきたそこのあなたに、道に迷わずたどり着けるおすすめのコーヒー豆専門店を5つ厳選しました。

大阪が初めてという人でも、JR大阪駅・梅田周辺で迷わないための知識もあわせて解説しているので参考にしてください。

そもそも「梅田ってなに?大阪駅と違うの?」という方も安心してください。

迷わず理解しやすいように解説させていただきます。

以下に、グーグルマップも貼っておきますので活用してくださいね!

JR大阪駅周辺を迷わないための5つの知識

まず、大阪駅に初めて来た人が経験するのが、大阪駅周辺が迷路過ぎて迷ってしまうことです。

でも、大丈夫です。安心してください。

大阪駅を普段から利用する人でさえ迷います(笑)

普段から利用する人でさえ迷うなら、初見の人が迷うのは当たり前のことです。

そこで、まず大阪駅周辺を迷わないために、初見の人が最低限知っておくべき5つの前提知識をまとめておきます。

JR大阪駅周辺を迷わないための5つの知識

  • 梅田」という表現は「大阪駅周辺」とほぼ同じ意味として理解しておく。
  • JR大阪駅周辺には、他の駅もたくさんあるので混同しないようにする。
    地下鉄 梅田駅(大阪メトロ)」「阪急 大阪梅田駅」「阪神 梅田駅
  • 赤い観覧車が見える方向は、阪急エリア(阪急うめだ(百貨店) や 阪急電車がある)と認識しておく。
  • ヨドバシカメラとJR大阪駅とグランフロントの3つは、すべて隣接していて、2Fの連絡通路からすぐ行ける。
  • ルクアとは、JR大阪駅にくっついてる商業施設で、「ルクア」と「ルクア1100」がありそれぞれ別の建物。

この知識を持ってしても迷う場合は、「看板を見るために地下に潜る」というのを頭に入れておいてください。

意外と屋外には、道案内の看板がありません。

地下にさえ潜れば、どちらに行けばどの駅に行けるかぐらいの案内は、そこら中にあるのでそれを頼りに目的地に近づいていきましょう。

JR大阪駅・梅田周辺で買えるコーヒー豆のおすすめ専門店5選

それでは、JR大阪駅・梅田周辺で買えるコーヒー豆のおすすめのお店を5店舗紹介します。

今回は、コーヒーインストラクター2級の私が、実際に利用しているお店に限定して紹介していきます。

基本的にどれも大きな商業施設内にあるお店で、利便性とコーヒーショップとしてのクオリティの両方を鑑みて厳選しました。

Unir 阪急うめだ店

Unir 阪急うめだ店
URL:https://unir-coffee.com/shop/

Unirさんは「ウニール」と発音します。

京都の長岡京に本店を持つUnirさんは、昔から関西のスペシャルティコーヒー文化を広めてきた存在として今なお絶大な人気を誇るコーヒーショップです。

Unir 阪急うめだ店は、コーヒースタンドのような佇まいで、ここでドリンクを注文して、目の前にある百貨店内の吹き抜けの大きな階段をイス代りに座ってドリンクを楽しむのがベターです。

取り扱う豆は、さまざまな賞を受賞した高級豆を厳選して取り揃えていることが多いです。

そして、Unirさんは豆も最高級なものを取り揃えていますが、バリスタさんも世界レベルの接客とテクニックを持った方がいらっしゃいます。

どうせなら豆を買うだけでなく、エスプレッソやラテ、何でもいいので一つドリンクを注文して、その接客とテクニックを肌で感じることも楽しみの一つかもしれません。

Unir 阪急うめだ店

営業時間:10:00-20:00

住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店10F

TEL:06-6361-1381

HP:https://unir-coffee.com/

バーンホーフ 自家焙煎珈琲工房 (阪急三番街店)

バーンホーフ 自家焙煎珈琲工房 (阪急三番街店)
URL:https://www.bahnhof.jp/shops

バーンホーフさんは、大阪の福島に本店を構えるスペシャルティコーヒー専門店です。

阪急三番街店のバーンホーフの店員さんは、みなさんバーテンダーのようなピシっとしたシャツに黒いベストを着ていて、目の前でドリンクを作る姿がお店の外からも見えるのが印象的です。

ユニフォームにとても清潔感があって、格式の高い喫茶店のように見えますが、豆の販売だけでなく喫茶店としてケーキなども提供しているので、お店はいつもにぎわっていて大衆的な雰囲気も感じられます。

豆の種類は結構豊富で、ラインナップの多さに迷うと思います。

店員さんも結構豆に関して丁寧に説明してくださるので、聴いてみるのもいいかもしれません。

阪急三番街店が分からなければ、まずは阪急電車の「大阪梅田駅」を目指すといいかもしれません。

阪急電車の「大阪梅田駅」に行けば、その真下に大きな紀伊国屋書店があります。

そして阪急三番街の地下は、この紀伊国屋書店の下にあります。

バーンホーフ 自家焙煎珈琲工房 (阪急三番街店)

営業時間:10:00-21:00

住所:大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館B2F デリカランチマーケット内

TEL:06-6372-6651

HP:https://www.bahnhof.jp/

ヒロコーヒー エキマルシェ大阪店

ヒロコーヒー エキマルシェ大阪店
URL:https://www.hirocoffee.co.jp/info/ekimaru2022.html

ヒロコーヒーさんは、大阪のキタエリアを中心に展開しているコーヒー屋さんで、エキマルシェ大阪店ではドリンク提供から豆の量り売り、そしてコーヒー関連の食品やグッズも多数取り扱っています。

スペシャルティコーヒーはもちろんのこと、私が前回訪問したときはインフューズドコーヒー(オレンジ)も取り扱っていました。

インフューズドコーヒーとはフルーツや乳酸菌などを漬け込んで味をしみこませたコーヒーで、なかなか売ってるお店は少ないので貴重です。

エキマルシェ大阪は、JR大阪駅と直結している商業施設です。

一番分かりやすい行き方は、JR大阪駅1Fから「ルクア1100」の入り口の左にある小さな細い通路から行くのが分かりやすいです。

駅直結なので、分からなければ改札の駅員に聞くのが一番手っ取り早いと思います。

ちなみにヒロコーヒーさんは、阪急うめだ本店(阪急百貨店)のデパ地下B1F内にも店舗を出店されているので、そちらで豆を購入してもいいと思います。

ただエキマルシェ大阪店の方が、JR大阪駅直結なので利用しやすいとは思います。

ヒロコーヒー エキマルシェ大阪店

営業時間:10:00-23:00

住所:〒530-0001 大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪内

TEL:06-6225-8516

HP:https://www.hirocoffee.co.jp/

BIO-RAL エキマルシェ大阪

BIO-RAL エキマルシェ大阪
URL:https://osaka.ekimaru.com/shopguide/detail/19

BIO-RALも、ヒロコーヒーさんと同じエキマルシェ大阪内にあるお店です。

BIO-RALは、コーヒーショップではなく、健康志向の食品を多く取りそろえたスーパーです。

このスーパーのコーヒーコーナーが、実は結構、穴場で面白いんです。

健康食品が多いだけあって、普通のスーパーでは見たことのないコーヒーが結構豊富に取り扱われているんです。

例えば成城石井のような輸入食品店のコーヒーコーナーも珍しい商品がたまにありますが、このBIO-RALさんは、そのような輸入食品屋さんとはまた違う角度の珍しいラインナップなので、一度はお店に足を運んで、目を通してみることをおすすめします。

私が前回訪問した時は、マウントハーゲンというドイツのコーヒーの、豆の状態のものが売っていたのが珍しかったので思わず購入しました。

BIO-RAL エキマルシェ大阪

営業時間:9:00-22:00

住所:〒530-0001 大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪内

TEL:06-6342-0171

HP:http://www.lifecorp.jp/store/bio-ral/

MUJI Coffee 無印良品グランフロント大阪

MUJI Coffeeは、無印良品の店舗内にあるコーヒーショップです。

なんといってもこのMUJI Coffeeは、日本で銀座とこのグランフロント大阪の2店舗しかないので、かなりレアです。(2025年5月時点)

取り扱っているコーヒー豆は、通常の店舗で売られている「ライト・ミディアム・ダーク・カフェインレス」ではなく、11種類のMUJI Coffeeにしかない限定コーヒー豆ばかりです。

また店舗ごとに、「銀座ブレンド」と「大阪ブレンド」という店舗限定ブレンドがあり、こちらはお土産にも丁度良く、限定というだけあってコーヒー好きにはきっと喜ばれると思います。

コーヒー豆はなんと50g単位の少数ロットで購入も可能なので、色んな豆をたくさん買って楽しむのもアリだと思います。

MUJI Coffee グランフロント大阪

営業時間:10:00-21:00

住所:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館3F

TEL:06-6359-2171

HP:https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/045589

あわせて読みたい!

まとめ:大阪駅・梅田でコーヒー豆を買うならここがおすすめ!

大阪駅・梅田周辺は、駅直結の施設が多く、雨の日でも移動しやすい立地にあります。

そんなアクセスの良さに加えて、コーヒー豆を専門に扱う本格的なお店が数多く点在しているのが魅力です。

今回紹介したお店は、どれもスペシャルティコーヒーや限定ブレンドなど、コーヒー好きの心をくすぐるお店が多いです。

JR大阪駅・梅田エリアで「自宅用のコーヒー豆を買いたい」「お土産にちょっといい豆を探している」という方にとって、ぜひ訪れてほしいスポットです。

目的に合わせてお店を選びながら、大阪駅でのコーヒー豆探しを楽しんでみてくださいね。

大阪駅周辺のグーグルマップです! ↓↓↓

-コーヒー知識