コーヒーギフトは、夏のお中元やちょっとしたご挨拶にぴったりな贈り物です。
でも、通販サイトを見ていても種類が多すぎて「どれを選べばいいの?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「もらって嬉しい」「見た目もオシャレ」「お中元にぴったり」というおすすめのコーヒーギフトを5つ厳選してご紹介します。
冷やして美味しいアイスコーヒーや、パッと華やぐオシャレなデザインのギフトなど、コーヒー好きはもちろん初心者にも喜ばれるラインナップを厳選しました。

選ぶポイントを押さえて、相手に確実に喜んでもらえるコーヒーギフトを贈りましょう!
※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を使用しています。
夏のコーヒーギフトを選ぶポイント
夏のコーヒーギフトを選ぶ時のポイントは、相手の気持ちに立つことがとても重要です。
以下に、押さえるべきポイントを4点まとめました。
特に注意したいのが、贈る相手がコーヒーをどこまで好きな人か、ということです。
普段インスタントコーヒーしか飲まない人に、コーヒー豆を贈っても、豆を挽く道具がないのでありがた迷惑になります。
贈る相手が、どこまでのコーヒー好きかわからない場合は、初心者に向けて贈ることを前提とした方が失敗はなくなります。
もらって嬉しい夏のコーヒーギフト5選
暑い夏にぴったりの、見た目も涼しげでオシャレなコーヒーギフトを厳選しました。
今回は、お中元や夏の贈り物に喜ばれる、「もらって嬉しい」ポイントが詰まったコーヒーギフトを5つ紹介します。
ブランド力・見た目のオシャレさ・味わいや飲みやすさなどを考慮して選んだラインナップです。
①見た目も楽しい!15種を飲み比べできるセット
(UCC CAFE@HOME 飲み比べギフト)
「UCC CAFE@HOME 飲み比べギフト」は、開けた瞬間カラフルな個包装が見て楽しい、贈り物にピッタリのコーヒーギフトです。
全15種18杯(デカフェ3種だけ2杯ずつのため)のバラエティ豊かなコーヒーが楽しめます。
18杯分の組み立て式のドリップスタンドが付属で、このカラフルな個包装にはコーヒー粉が入っている仕様になっています。
これら15種類は、それぞれデザートやシーンに合わせたコーヒーの味を提案していて、いろんな楽しみ方ができます。
■セット内容
<各1個入り>
・CAFE@HOME with チョコレートスイーツ 10g
・CAFE@HOME with フルーツスイーツ 10g
・CAFE@HOME with チーズスイーツ 10g
・CAFE@HOME with ワガシ 10g
・CAFE@HOME with ミルク 10g
・CAFE@HOME with ブレッド 10g
・CAFE@HOME in Start time 始まりの時間に 10g
・CAFE@HOME in Bright time 明るい時間に 10g
・CAFE@HOME in Twilight time 黄昏の時間に 10g
・CAFE@HOME Shining Sunlight 晴れの日に 10g
・CAFE@HOME Rain Sound 雨の日に 10g
・CAFE@HOME Rainbow Arch 虹の日に 10g
<各2個入り>
・CAFE@HOME デカフェ Break ひと休みを 10g
・CAFE@HOME デカフェ Empathy 思いやりを 10g
・CAFE@HOME デカフェ Deep Breath 深呼吸を 10g
+
・ドリッパー(3枚入り) × 6セット
※CAFE@HOME ふろしきギフトボックスにお入れしてお届けします。
■商品詳細
<CAFE@HOME 飲み比べ15種コーヒーギフトセット 18杯分>
・品名:レギュラーコーヒー(粉)
・商品タイプ:ドリップコーヒー
・原材料名:コーヒー豆
・容器の種類:真空包装
・内容量:10g×18個
・賞味期限:製造日から15か月
商品情報引用:UCC公式サイト商品情報
②ワインボトル型で贅沢気分!
(AGF ちょっと贅沢な珈琲店 アイスプレミアムギフト 3本)
「AGF ちょっと贅沢な珈琲店 アイスプレミアムギフト 3本」は、ブラジルとグアテマラの最上級グレードの豆を使用したアイスコーヒーセットです。
アイスコーヒーをこのようなワインボトル型で楽しめるのは、コーヒーギフトでしか味わえない体験なので、ちょっと高級感のギフトを贈りたい人向けです。
開けた瞬間「ワイン?と思わせてコーヒー?!」という意外性は、もらった人に驚きと新鮮な体験を与えることができます。
■セット内容
・「ちょっと贅沢な珈琲店®」アイスプレミアム ブラジル最上級グレード豆#2 100% 無糖 500ml 1本
・「ちょっと贅沢な珈琲店®」アイスプレミアム グアテマラ最上級グレード豆SHBブレンド 無糖 500ml 2本
商品情報引用:AGF公式商品情報
③オシャレで手軽!万人向けギフト
(INIC coffee 3 Flavor Box Gift人気の3種類コーヒーギフトセット)
「INIC coffee ギフトセット 3種入り」は、インスタントながら手軽に本格ドリップの味が楽しめるコーヒーセットです。
INIC coffee(イニックコーヒー)さんの商品は、お湯や水で溶けるインスタントコーヒーのようなタイプですが、独自のパウダーによって、ハンドドリップのような本格的な香りと味わいを楽しむことが可能になっています。
ここで取り上げたセットの他にも、INIC coffeeさんのコーヒーギフトでは、さまざまな味の種類と組み合わせのセットがあるので、ぜひリンク先で他のセットも見て比較してください。
■セット内容
・スムースアロマ 12本入
・モーニングアロマ 12本入
・ナイトアロマ 12本入
原材料表示
【スムースアロマ】
コーヒー豆(生豆生産国名 コロンビア・タンザニア)、デキストリン
【モーニングアロマ】
コーヒー豆(生豆生産国名 コロンビア・タンザニア)、デキストリン
【ナイトアロマ】
コーヒー豆(生豆生産国名 コロンビア・グアテマラ)、デキストリン
商品情報引用:INIC coffee公式サイト商品情報
④有名店の味を贈る!ゼリー&アイスの本格派
(猿田彦珈琲 コーヒーゼリー&アイスコーヒーギフト)
※画像は楽天市場のものです。
「猿田彦珈琲 コーヒーゼリー&アイスコーヒーギフト」有名専門店のいろんなコーヒーが楽しめる豪華セットです。
猿田彦珈琲は、東京・恵比寿のスペシャルティコーヒー専門店で、ジョージアのコーヒーの監修なども行う有名専門店です。
ドリップバッグで、猿田彦珈琲の味が楽しめるのはもちろん、アイスコーヒーやコーヒーゼリーと、暑い夏だからこそ喜ばれるギフトがぎっしり詰まっています。
■セット内容
商品内容
オリジナルリキッドアイスコーヒー無糖600ml×1
大吉ブレンドドリップバッグ12g×4
猿田彦のコーヒーバッグ10g×2
コーヒーゼリー130g×3
賞味期間:(製造から)常温保存180日
アレルゲン(特定原材料等29品目):ゼラチン
箱サイズ:(約)幅29×奥行26.2×高さ8cm
箱重量:(約)1.8kg
⑤スペシャルティ派に!こだわりの飲み比べセット
(ROKUMEI COFFEE クラフトコーヒー3種)
※画像は楽天市場のものです。
「ROKUMEI coffee クラフトコーヒー3種」は、奈良県の有名なスペシャルティコーヒー専門店のクラフトコーヒーセットです。
ROKUMEI coffee(ロクメイコーヒー)は、1974年創業の奈良にある珈琲屋さんです。
奈良のコーヒー屋さんですが、東京のグランスタ丸の内店にも店舗を出店したことで、その実力と味が評価されてきたコーヒ屋さんです。
まるでクラフトビールのような瓶に入ったアイスコーヒーは、またいつもと違った雰囲気でコーヒーを楽しむことができます。
■セット内容
クラフトコーヒー
・Mild (330ml)
・Bitter (330ml)
・Fruity (330ml)
Mild / ニカラグア
まろやかで飲みやすい、最もバランスの取れた一本です。
心地よい酸味と穏やかな苦味の中に、ほんのりとアプリコットのようなフルーツ感も感じて頂けます。
Bitter / ミャンマー
しっかりとしたコクや香ばしさを感じていただける一本です。
苦さだけではなく、ほんのりと優しい甘さも感じられます。冷やしたときはキリリと締まるので、すっきりしつつも心地よい苦味を楽しんでいただけます。
Fruity / エチオピア
スペシャルティコーヒーの風味特性が最も特徴的なコーヒーです。とっても明るく華やかで、名前の通りフルーティさをめいっぱい感じて頂けます。軽口でベリーのようなコーヒーとは思えないくらい華やかな味わいに、一度はまると抜け出せないこと間違いありません!
商品情報引用:ROKUMEI COFFEE公式商品情報
夏のコーヒーギフトのよくある質問
夏のコーヒーを選ぶ前に、確認しておきたい、気になることを質問形式で分かりやすくまとめました。
なるべく、疑問や不安を解消して、納得のいくコーヒーギフト選びができるようにしましょう。
Q:コーヒーギフトの相場は?
コーヒーギフトの予算の相場は、3000円~7000円程度が妥当な価格帯です。
贈る人やシーンによっても適正価格は変わりますが、2000円未満はケチ臭く思われる可能性もあり、かといって1万円以上のものを贈ると、ちょっと重く受け止められてしまう可能性があります。
Q:夏、お中元以外でもコーヒーギフトはあり?
コーヒーギフトは、別に夏に限ったギフトではないので、もちろんいつでもOKです。
両親がコーヒー好きなら、父の日や母の日の贈り物としても喜ばれやすいギフトになります。
ただ、夏に贈る場合は、アイスコーヒーやコーヒーゼリーのようなひんやり楽しめるものがおススメです。
Q:お中元っていつまで?
一般的にお中元は、地域によって多少異なりますが、関東では7月初旬〜15日頃、関西では8月初旬〜15日頃までがマナーとされています。
とはいえ、最近では「夏のご挨拶」として8月下旬ごろまで贈る方も増えてきており、あまり神経質になる必要はありません。
時期を過ぎた場合でも、「残暑御見舞(ざんしょみまい)」や「夏の贈り物」として贈れば十分に気持ちは伝わります。
相手に感謝の気持ちや心遣いが届くことが一番大切なので、タイミングよりも「何をどう贈るか」が喜ばれるポイントです。
夏のコーヒーギフトのまとめ
夏に贈るコーヒーギフトは、見た目のオシャレさや手軽さ、そして涼しさを感じられる物が喜ばれるポイントです。
今回ご紹介した5つは、贈る相手を選ばず、もらって嬉しいと思ってもらえるギフトばかりを厳選しました。
お中元としてはもちろん、帰省時の手土産や夏のちょっとしたご挨拶にもぴったりです。
「何を贈ればいいか分からない…」と迷っている方は、今回の中から自分がもらって嬉しいと思える一品を選んでみてください。
きっと、相手にも喜んでもらえるはずです。