Amazonブラックフライデー お得で使えるコーヒー器具のおすすめ17選

コーヒー知識

Amazonブラックフライデー お得で使えるコーヒー器具のおすすめ17選

2025年、今年もブラックフライデーの季節になりました。

ブラックフライデーっていつから、いつまでなの?

Amazonの今年のブラックフライデーは、以下の期間で開催されます!

先行セール 11月21日(金)もう始まってます!
セール本番 11月24日(月)0時~12月1日(月)23時59分まで!

コーヒーを趣味にしている方なら、これから寒い時期に向けてホットコーヒーが欠かせなくなってくると思います。

1年の自分へのごほうびに、新しいコーヒー器具をお迎えするのに、Amazonブラックフライデーはうってつけのセールです。

コーヒーインストラクター2級の筆者が、「お得で使える」コーヒー器具を厳選して紹介しますので、よかったら参考にしてください。

※本記事はアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を使用しています。

目次

これだけは先に要チェック!お得なキャンペーンにエントリーしよう!

amazonブラックフライデーのキャンペーンエントリー画面

Amazonのブラックフライデーではお得なキャンペーンを開催しています。

Amazonのサイトの「ブラックフライデー」のオレンジ色の広告をクリックすれば、のようなキャンペーンのエントリー画面に行くことができます。

ポイント還元率が上がったり、100,000ポイントが当たるチャンスもある、お得なキャンペーンです!
(※キャンペーンの詳細は各自エントリーページでよくご確認ください。)

条件に当てはまりそうな人は、ぶっちゃけエントリーしておいて損はないので、購入前にここは要チェックです!

どうせなら少しでも 「かしこく&お得に」 お買い物しましょう!

Amazonブラックフライデー「お得で使える!」コーヒー器具17選

それでは、「お得で」&「使える」を基準に、おすすめのコーヒー器具を紹介します!

色違いやモデル違いがセール対象の場合は、そのこともなるべく明記しておきますので、リンク先でご自身で好きなモデルを選ばれるのがいいかと思います!

①HARIO(ハリオ) 浸漬式 ドリッパー スイッチ

ハリオの浸漬式ドリッパー「スイッチ」は、名前の通りスイッチ一つで、浸漬式と透過式に切り替えができるドリッパーです。

浸漬式は、粉にお湯を浸して待つだけというシンプルさながら、ペーパーで濾すので雑味が出にくく、コーヒーの甘さやコクをしっかり引き出せるのが特徴。

抽出時間を決めれば毎回ほぼ同じ味が再現できるため、初心者にも上級者にも愛されています。

他の「MUGEN」や「NEO」と上部を変えられる自由度の高さも、スイッチが人気の理由です。

おすすめポイント!

  • 世界大会でも常連の名作、浸漬ドリッパー!
  • 細口のケトルがなくてもおいしく淹れられる!
  • ハリオの「NEO」や「MUGEN」とも組み合わせられる!
  • 普通のドリッパーとしても使うこともOK
  • 360mlサイズや、セラミック製のスイッチもセール対象なので要チェック

ハリオのスイッチをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご参考に!

詳しくレビュー解説してます!

②HARIO(ハリオ) V60 耐熱ガラス 透過 コーヒードリッパー オリーブウッド 02

おすすめポイント!

  • ガラスと木の素材の組み合わせがオシャレ!
  • 機能は、円錐形ドリッパーの定番V60シリーズなので間違いなし!
  • 割引率も結構大きく狙い目!

③HARIO(ハリオ) V60 ドリッパー SUIREN 02 ブラック 

ハリオの「SUIREN」は、12個のリブを好きな色に変えて楽しめるドリッパーです。

リブは別売りで、赤、青、白、緑、紫、黄、ピンクの7色あり、白い台座に変えることもできます。

見た目は結構、イロモノの奇抜なドリッパーに見えますが、V60シリーズに似た性能で味もしっかり出せます。

季節によって、カラーチェンジして気分転換できるので、使っていて飽きないドリッパーです。

実際に私がリブを変えている動画もご参考に!

おすすめポイント!

  • 追加のリブ購入で自分の好きなカラーにカスタマイズできる!
    (リブは1100~1200円前後、6本入り)
  • 性能はV60に近い。見た目ほど抽出が速いわけではなく、しっかり味が出る
  • 食洗機可。リブは取り外さずこのまま洗って、普通に乾かせます!

ハリオのSUIRENをもっと詳しく知りたい方は、こちらもご参考に!

詳しくレビュー解説してます!

④Kalita(カリタ) コーヒー ドリッパー ウェーブシリーズ 1~2人用 ガラスドリッパー WDG-155

カリタのウェーブドリッパーは、近年人気が沸騰中のフラットボトムタイプの元祖とも言えるドリッパーです。

専用の波打ったペーパーによって、均一な抽出ができることから、人気を博しています。

カリタの台形の3つ穴ドリッパーしか知らない方は、こちらも試してみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント!

  • 近年注目の平底フラットタイプの元祖!
  • ウェーブフィルターで、安定した抽出を実現!
  • 2~4人用サイズや、ガラス以外の素材もセール対象なので要チェック!

⑤Kalita(カリタ) コーヒー ペーパーフィルター ウェーブフィルター 1~2人用 KWF-155 150枚

ウェーヴフィルターがセール対象になっています。

このフィルターは他社のORIGAMIや他のフラットボトム系のドリッパーのペーパーに代用することもでき、汎用性の高いペーパーです。

消耗品なので、いくらあっても困らないので、この機会にお安く溜め買いしておくのもいいかもしれません。

おすすめポイント!

  • 消耗品なので溜め買いできる!
  • 他の業務用や、他の枚数違いのセットもセール対象なので要チェック!
  • サイズの買い間違いに注意!

⑥HARIO(ハリオ) コーヒーミル・スマートG PRO MSGS-2-B

ハリオの「コーヒーミル・スマートG PRO」は、ステンレス刃の中では、かなりリーズナブルなミルです。

ステンレス製の刃は、セラミックのものより粒度が揃いやすく、味の安定にもつながります。

私もコーヒーを始めて、セラミックからステンレスに変えた時は、挽いた時の感触が明らかに違うので、感動した記憶があります。

セラミック刃の方で、お安くステンレス刃を試したい方にぜひ!

おすすめポイント!

  • ステンレス刃のミルでは破格のお値段、割引率も高く狙い目!
  • コンパクト設計で分解も可能
  • ステンレス刃は、セラミックより粒度が揃いやすい!

⑦TIMEMORE(タイムモア) C5 ESP Pro コーヒーミル手動タイムモアS2C-042-III

タイムモアについて

タイムモアはハンドミルの有名メーカーで、多くの人から支持されています。
私もC3MAXという機種を5年以上使っており、耐久性や性能も間違いないメーカーです。
多くの商品がセール対象なので、私がこのように一点なにかおすすめするよりも、
リンク先でご自身で好きなモデルを探してもらった方がきっといい買い物ができます!
ただタイムモアの割引は頻繁に行われているので、ブラックフライデーだから特別安い!

というわけではないケースもあるのでご注意を!

⑧HARIO(ハリオ)V60グラスサーバー600クリア 600ml 

ハリオの「V60グラスサーバー600クリア」は、シンプルなデザインと、その機能美でファンの多いコーヒーサーバーです。

お店でも見かけますし、コーヒーのYoutube動画等でもよく目にすることからも、多くの人に支持されていることが分かります。

なんといっても全面ガラスのシンプルさがオシャレなんです。

ちなみに私も愛用していて、夏ならここに氷を一杯入れてアイスコーヒーを作って、そのまま保存することもできて、使い道も多くおすすめです。

おすすめポイント!

  • 全ガラス素材がシンプルでオシャレ
    (フタにシリコンパッキンがありますが簡単に取れます、本体との過干渉を防ぐためのものです)
  • コーヒー愛好家やお店で使ってるのもよく見かける信頼のモデル!
  • 多くの人に振る舞う時や、大容量のアイスコーヒーを作る時にも使えるできる!

ハリオのV60グラスサーバー600クリアをもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考に!

私も愛用してます!

⑨HARIO(ハリオ)V60ドリップケトル・エアー

ハリオの「V60ドリップケトル・エアー」は、ハンドドリップ初心者におすすめの簡易ケトルです。

細口の高価なケトルはちょっとハードルが高い、でもハンドドリップはこだわりたいという人におすすめです。

沸騰させた100度のお湯をこちらに移すだけで、95度前後に温度が落ち着くので、それを目安にハンドドリップに適した温度帯で淹れることができます。

細口ケトルと比べてしまうと、美しい注ぎ方に差があるかもしれませんが、入門編としては申し分のない性能です。

おすすめポイント!

  • ハンドドリップを安価に始めたい人の入門ケトル!
  • 細口ケトルなしで手軽にハンドドリップできる!
  • キャンプやアウトドアでのハンドドリップにもピッタリ

ハリオの「V60ドリップケトル・エアー」をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考に!

詳しく比較解説してます!

⑩Kalita(カリタ)コーヒーポット ステンレス 700ml

カリタのコーヒーポットは、ステンレスの縦型のシンプルなケトルです。

直火でお湯を温めることもできますが、コンロのサイズによっては五徳(円形の鉄台)が必要な場合もあると思います。

また持ち手も熱くなるので注意が必要です。

普通にお湯を移して使うには、使いやすくオシャレなデザインです。

おすすめポイント!

  • ステンレスのシンプルデザインがオシャレな細口ケトル!
  • 割引率もそこそこ大きく狙い目!
  • カリタはホーロー製や銅製のケトルもセール対象なのでリンク先で要チェック!

⑪山善 電気ケトル 電気ポット 0.8L ブラック EKG-C801

山善の電気ケトルは、私も愛用してます。

もうこれは説明不要です。私が実際にドリップしてる動画を見てください。

この細い線を描いて、ストンと真下に狙ったところに落とせる間違いのない性能です!

3年以上ほぼ毎日使って壊れてません。見ればわかるこの性能、おすすめです!

おすすめポイント!

  • 私も3年くらい使ってますが、真下にストンと落すドリップができるのでおすすめ
  • コンパクトな台座で場所を選ばない
  • 1度単位の温度調節、保温機能、空焚き防止と必要最低限の機能は揃ってます
  • これの上位機種のハイパワータイプもセール対象なので、リンク先から要チェック!

⑫Epeios(エペイオス)電気ケトル コーヒー 0.9L 1040W

エペイオスは、2020年に誕生したメーカーで、ここ2~3年で急激にコーヒー器具メーカーとして、さまざまなアイテムを展開してる注目のメーカーです。

こちらのメーカーの商品は、デザインが特徴的で、このケトルも台座も丸くて表示パネルも丸く、あまり見かけないデザインになっています。

人とはちょっと違うデザインで、コーヒー器具を揃えていきたい人に、おすすめのメーカーです。

エペイオスはセール対象が多いので、ご自身で他にもいろいろ見てもらった方がいいと思います。

おすすめポイント!

  • 近年注目のコーヒーメーカーの電気ケトル!
  • 丸い台座とLED表示パネルがオシャレ!
  • エペイオスは他にも多くの商品がセール対象ですが、頻繁に割引してるので、ブラックフライデーだから特別安い!というわけではないかもしれませんのでご注意を!

⑬MHW-3BOMBER コーヒードージングカップとスプレーボトルセット P7112B

MHW-3BOMBERは、エスプレッソ関連のアイテムを多く取り扱っているメーカーです。

これは、豆の計量時に使うお皿で、ミルにスムーズに豆を移すことができます。

コーヒー豆を袋から直接ミルに入れて、よくこぼすような人であればこのようなアイテムは結構役立ちます。

静電気防止対策用のスプレーボトルもあって、この冬にも大活躍しそうですね。

おすすめポイント!

  • 豆計量のQOLが向上アイテム!
  • 計量皿ジャンルの中ではあまり見かけない、シャープな鋭角の二等辺三角形がカッコイイ
  • 静電気対策のスプレーボトル付き
    (ミルで挽く前に豆に水分を少し含ませるとと、静電気が軽減できます)

⑭MHW-3BOMBER コーヒー分流器 ドリップコーヒーディフューザー CF6684B

こちらは、ハンドドリップの際の抽出を安定させるアシストツールです。

真ん中にお湯を注ぐと、お湯が均等に分離して、安定した抽出を可能にします。

お湯のを注ぐ部分には目盛もあって、どこまでお湯を注ぎ溜めるかの目安を付けることができます。

ドリッパーとの相性もあると思いますが、ポンと上に乗っけるだけなので、いろんなドリッパーで試す楽しみもあると思います。

この三角形の独特のデザインがユニークで、物欲センサーがそそられるアイテムです。

おすすめポイント!

  • 安定抽出を可能にするドリップアシストツール!
  • 青とピンクのカラーもセール対象なのでリンク先で要チェック!

⑮HARIO(ハリオ) V60 ドリップアシスト Drip-Assist

こちらは、ハリオから出ているドリップアシストツールです。

基本的にV60シリーズの「02サイズ」と合うようにサイズ設計されているので、ご注意ください。

ピート・リカタさんという世界のバリスタチャンピオンが考案した商品で、初心者用としても使えますが、プロの大会で味の安定性を担保するために使われることもあります。

おすすめポイント!

  • 初心者向けの細口ケトルなしで安定抽出可能なアシストツール!
  • 大会で抽出の均一性を高める時にも使用されることもあります!
  • V60シリーズの「02サイズ」のドリッパーと合わせられます!

⑯HARIO(ハリオ)カフェプレス・U プレス式コーヒー ブラック CPU-4-B

ハリオ「カフェプレス・U」は、フレンチプレス式のコーヒー抽出器具です。

フレンチプレスとは、浸漬式の抽出方法で、一定時間お湯に浸したあと、上部のフィルターを一番底まで押し込んで、粉を濾す仕組みになっています。

ペーパーを使わない抽出方法のため、コーヒーオイルと呼ばれる旨味につながる油分も抽出できるため、フレンチプレスにしか出せない濃厚な味わいが特徴です。

おすすめポイント!

  • 粉全体を浸すペーパーフィルターいらずのフレンチプレス式
  • 細口ケトルがなくても安定した味を出せる!
  • オシャレなウッドタイプもセール対象なのでリンク先で要チェック!

⑰BIALETTI(ビアレッティ)ブリッカ NEW 4カップ 直火式

ビアレッティの「ブリッカ」はモカエキスプレスのクレマをもっと出せるように改良したモデルです。

イタリアの一家に一台あるなんて言われている伝統的なコーヒー器具です。

下部の水を温めて、上部から抽出される抽出過程が面白く、見たら一度はやってみたくなるアイテムです。

エスプレッソとはまた違う、この器具でしか出せない独特の味わいが特徴です。

バニラアイスにかけたり、トニックで割ったりと、アレンジ次第でいろんな楽しみ方ができます。

おすすめポイント!

  • イタリアの伝統的なコーヒー器具マキネッタの代表メーカー
  • ブリッカは、よりクレマが出やすく改良されたモデル

Amazonブラックフライデーで2026年の冬も充実のコーヒーライフに!

最後に、Amazonブラックフライデーの期間が、いつからいつまでなのか、もう一度おさらいしておきます!

先行セール 11月21日(金)もう始まってます!
セール本番 11月24日(月)0時~12月1日(月)23時59分まで!

新しいコーヒー器具をお迎えすると、毎日のコーヒールーティーンに新鮮な驚きとワクワクが訪れます。

日常に新しい体験を、なるべくお得に取り入れるために、Amazonブラックフライデーを活用してみてはいかがでしょうか。

-コーヒー知識