Unir(ウニール) ハウスブレンド 飲んでみたレビュー

飲んでみたガチレビュー

Unir(ウニール) ハウスブレンド 飲んでみたレビュー

京都・長岡京市に本店を構えるスペシャルティコーヒー専門店「Unir(ウニール)」。

日本にスペシャルティコーヒー文化がまだ広く根付いていなかった2000年代初頭から、その魅力を関西に広めてきた存在です。

実は、私が今のようにコーヒーを趣味として、本格的にのめり込んでいった理由が、Unir(ウニール)です。

初めてUnir(ウニール)のコーヒー豆で、スペシャルティーコーヒーを飲んだ時の衝撃は、今でも忘れられません。

今回は、そんなUnir(ウニール)のハウスブレンドのレビューをしていきます。

Unir(ウニール)とは?

Unir(ウニール) のロゴ
引用:https://unir-coffee.com/

Unir(ウニール) とは、京都の長岡京市に本店を構えるスペシャルティコーヒーの専門店です。

運営しているのは、株式会社ヒサシヤマモトコーヒーで、代表者の名前が社名に入っています。

この山本代表が、イタリアで飲んだスペシャルティコーヒーに感銘を受けて、脱サラして始められたのがUnir(ウニール)の始まりです。

2006年開業ですが、まだ2000年代初頭は、日本の中でもそこまでスペシャルティコーヒー文化が一般的に根付いておらず、特に関西圏においてはUnir(ウニール) がスペシャルティコーヒーを流行らせた、と言っても過言ではないかと思います。

Unir(ウニール)のコーヒー豆は、山本代表自らが現地の農園で直接取引をし、その買い付けた豆を本店の「LORING ROASTER」という完全熱風式の焙煎機で焼いて提供されています。

また、スタッフの山本知子バリスタは、JBCバリスタ日本チャンピオンでかつ、カップ オブ エクセレンス(COE)の国際審査員を務めるという素晴らしい経歴を持っておられます。

コーヒー好きの人なら「COE受賞の豆」という響きは、一度は聞いたことがあると思います。

そう、あのCOEです。

COEの国際審査員がいるコーヒー屋さんということで、他に類を見ない世界レベルの品質が担保されているお店とも言えます。

スペシャルティコーヒーの文化形成に大きく貢献し、今も多くの人に愛されているコーヒー屋さんです。

Unir(ウニール) ハウスブレンド

Unir(ウニール) ハウスブレンドのチャック付き保存袋
Unir(ウニール) ハウスブレンドは中深煎り
Unir(ウニール) ハウスブレンドはブラジル、ホンジュラスのブレンド

今回レビューするのは、Unir(ウニール)「ハウスブレンド」です

スペシャルティコーヒー専門店で、シングルオリジンを買わないのか、と思う人もいるかもしれませんが、むしろこういったブレンドこそお店の色が出て面白いと、私は思っています。

このハウスブレンドは、ブラジルとホンジュラスのブレンドになっています。
(※時期によって配合は変わるようです)

焙煎日も5日以内で、かなり新鮮な状態でいただくことができました。

焙煎度合いは、中深煎りでチェリー系の甘酸っぱい香りが豆の時点で、結構感じられます。

個人的に、この逆止弁のチャック付き袋で提供し始めたのもUnir(ウニール)さんは業界の中で早かったように思います。

いまではお店によって、本当に多様な逆止弁のチャック付き袋が出ていますよね。

豆の詳細情報

エリア:ブラジル、ホンジュラス(※時期によって配合は変わる)
焙煎日:2025年8月1日 → 実際にレビューした日は8/5日

飲んでみた感想、レビュー

Unir(ウニール) ハウスブレンドの味の評価
Unir(ウニール) ハウスブレンドを飲んでみたレビュー

飲んでみてまず感じたのは、チェリー系のジューシーな酸味です。

これは、豆の時点でも感じられたフレーバーで、想像通りの味でした。

華やかな酸味というよりは、ブドウのようなぎゅっと詰まった酸味を感じます。

また酸味が強いわりに、しっかりとボディも感じられて、これはシングルオリジンでなくブレンドだからこそ実現できるニュアンスのように思います。

またこのボディは、コクのある甘さも引き出していて、口当たりもまろやかです。

後味に、やや苦みをまとった複雑な風味が残り、これが程よい隠し味になっています。

全体として、フルーティーな酸味とボディの両方がしっかり出たブレンドで、とても美味しかったです。

レビュー時の抽出方法

豆 20g 中細挽き
お湯 230ml (93度)
ハリオ V60透過ドリッパー

  • 30mlで30秒蒸らし
  • その後、70ml、110ml、150ml、190ml、230mlと、お湯を注ぐ
  • 落とし切る(蒸らし込みで3分程度)

Unir(ウニール)の店舗情報

Unir(ウニール)は、長岡京の本店の他にも店舗がいくつかあります。

こちらに全店舗、グーグルマップ付きでまとめておくので、お近くの方はぜひチェックしてみてはどうでしょうか。

Unir(ウニール)の店舗情報

Unir 本店 → GoogleMAPはコチラ!
営業時間
・物販 10:00-18:00
・カフェ 10:00-17:30(17:00L.O.)
・ランチ 11:30-14:30L.O.
定休日:火・水曜日
店舗住所:〒617-0814 京都府長岡京市今里4-11-1
TEL/FAX:075-956-0117

Unir 長岡天神店 → GoogleMAPはコチラ!
営業時間:11:00-18:00(17:50L.O.)
定休日:水曜日
店舗住所:〒617-0824 長岡京市天神1-3-21
TEL/FAX:075-954-7001

Unir 阪急うめだ店 → GoogleMAPはコチラ!
営業時間:阪急うめだ本店に準ずる 10:00-20:00
・ドリンク閉店10分前L.O.
・ソフトクリーム閉店30分前L.O.
※火曜日は機器メンテナンスのため開店からメンテナンス終了まで提供ストップいたします
定休日:阪急うめだ本店に準ずる
店舗住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店10F
TEL/FAX:06-6361-1381

The Unir coffee senses → GoogleMAPはコチラ!
営業時間
・物販 11:00-18:00
・カフェ 11:00-18:00(17:30L.O.)
定休日:水・第1第3木曜日 ※6月2日(月)から15日(日)まで休業いたします
店舗住所:〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町363-6
TEL/FAX:075-746-6353

Unir 京都店 → GoogleMAPはコチラ(ホテルの地図ですがそのホテルの1F)
営業時間
・物販 7:00-18:00
・カフェ 7:00-18:00(17:30L.O.)
・モーニング 7:00-9:30L.O.
・ランチ 11:30-14:30L.O.
定休日:ホテル・アンドルームス京都七条の営業に準ずる
店舗住所:〒600-8310 京都府京都市下京区夷之町730 ホテル・アンドルームス京都七条1F
TEL/FAX:075-353-5702

店舗情報参考:https://unir-coffee.com/shop/

-飲んでみたガチレビュー